2009年1月17日土曜日

世代間倫理

何か急に書きたい気分になってきた(テストやレポートが近づいてくると必ずこのように・・・(爆))ので、ちょっと頭の整理という意味でも書こうと思います。

実家に帰った時、母親がいとこで早々結婚してしまった女の子について話していた。
簡単に言うと、旦那さんが一生懸命働いて夜遅く帰ってくるのに、食事も作らず、家で自分の赤ちゃんと一緒にだらだらとお菓子を食べているそうだ。
赤ちゃんも母親も痩せており、赤ちゃんの方は低体重ぎりぎりだと。
(ちゃんとお説教はしたみたいではあるw)

ここで、考えられるのはその女の子への批判だ。どうして母親としての責任を果たさないかのかという・・・「躾が悪い」だの何だの、そういう話が出てきそうな気がする。

ただ、
多分親など(独り立ちするまで)上に立つ立場にいる人は、面倒を見られる側の人間が自分の意志で何にでも成れるようにサポートすべきではないのかなと思ったりする。
今回の話で言えば、低体重に近い状態でいる、夜遅くまで働いている、そのことに対して今のままでいいのかっていうことだと思う。
年末にサークルのOBの方とお話したことを持ってくれば、面倒を見る側が見られる側の権利や自由意志を尊重出来る環境にしないと、これまでちゃんと育って自分が生きてきているのにfairじゃないってことになるのであろうと。
結局は、対象が不利益を被らないような倫理観さえあればいいんじゃないかと思うのである。

下宿先にテレビを置いていないからわからないが、多分不景気だからといって、ばら撒き政策をやって経済を立て直そうということが行われようとしているであろう。
ここで、いつも気になっていることがある。
どうして、そこまで国債を発行しても平気なんだろう・・・
毎年借金がたまっていて、そのツケは自分たちの子どもや子孫。将来の夢や希望を削って、今だけいいとこ取りしているように見えてしまう。
今までの繁栄が借金の上に成り立っていたというのなら、心穏やかにもならなくなってくる。

皆さんはそう思うことってありませんか??

0 件のコメント: